チラ裏備忘録

ゲームの備忘録。シミュレーションゲーム中心。

Battle brothersについて その3

Battle brothersについて その3

序盤後期(第1回目のlate game crisisに備えて)

 検証する為にプレイしていたらプレイに夢中になっていました。

 

 

■序盤後期方針(~平均レベル7辺りまで)


基本は前回と同じ方向性で金と経験値を稼ぐ。

 

■団員の数


団員は12人以上。前衛7後衛5人位。
後衛5人の内訳は1旗手、3弓、1ポールアーム程度。
更に理想を言えば旗手を覗く後衛4のうち二人は遠近どちらもこなせるのが望ましいが、ローンウルフスタートでなければ敵構成次第で人員を替えることで対処すればよい。

*ローンウルフ(Lone wolf)スタート … 北DLC導入時に選択できるスタートの1種。従来20人MAXの団員が12人に制限されている。

 

■特殊イベント持ちの団員背景


どの背景も特殊イベントはあるが、戦略的に意味がありそうなやつのみ。

・Bowyerf:id:xxxMAROxxx:20190531232450p:plain
弓職人(作るほう)。初期遠隔攻撃スキル値はハンターに劣るが、レベル7まで育てるとマスターワークボウというレア弓を作るイベントが発生するので育てる人員。
後半になるほど命中補正のあるマスターワークボウの価値は高まります。

・cultistf:id:xxxMAROxxx:20190531232433p:plain
怪しいイベント盛りだくさん。団員としては初期resolveが高いので☆つきなら旗持ちとかにも使える。
団員の背景をcultistにするイベントを発生させるが、cultistになると雇用費が下がるので有り難い。
またcultistが6人以上(+いろいろな条件)を満たすと、レベル11以上の非cultist団員を生贄に捧げてレア鎧(耐久300重量10毎ターン100鎧HP回復とかいうトンデモ品)をゲットするイベントがある。
*duvkul … cultistが信仰している神様。イベントでちょくちょく出てきます。崇めよ。

・Caravan Handf:id:xxxMAROxxx:20190531232527p:plain
レベル6以上になるとワゴンを改造して9slot分の容量増にしてくれるイベントが発生する。

 

■細かいテクニック

・インベントリ欄の装備品をalt+右クリックすると修理開始される。
装備をしていないと修理されないものと勘違いしていた人(筆者)がいるので念のため。

・敵キャンプの上で別勢力の敵が近づいている時に戦えば三つ巴の戦いになる。
勝てるか微妙な敵勢キャンプ潰し時の囮にうまく利用しましょう。
(上手く立ち回って漁夫の利を狙わないと死ぬが)
当然だが敵勢力でも同じ勢力の場合は一致団結してこちらに襲ってくるので気を付けましょう。


■この段階でこなせる依頼

battlebrothers.fandom.com

ほぼ前回と一緒。平均レベル6くらいで団員10人以上かつraiderクラスの防具が前線に行き渡っているならば星2も普通に受けてよい。(全く油断できないが)
賊系クエは弓手で強いほうのmarksmanが怖いので、数が多いようなら夜に攻めるなどしよう。

依頼ではないが、行軍中にたまに見かける敵勢キャンプは中身を見ていけそうなら攻めていくのも有り。

■敵情報

・賊系f:id:xxxMAROxxx:20190531232633p:plain
順調なペースで依頼をこなしていればたまにリーダーが出てくるかも。
raiderにも慣れてきた頃だとは思うが漫然とプレイしてるとあっさり団員が死ぬので地形意識を忘れずに。
特にクロスボウ持ちmarksmanとかは盾持っていようがあっさり抜いてきます。

 

brigand leader … 賊の強いやつ。Overwhelm、Nine Lives、Shield Expertなど各種perk持ちでもある。
1ランク、2ランク上の高価な防具を着ているので狙えるのなら剥ぎ取りたいが、団員が死ぬくらいならさっさと倒そう。

*Overwhelm … tier5パーク。攻撃外すと対象の攻撃命中率10%ダウン。重複する。
狼上位種のフローズンウルフは3回攻撃かつこのスキルを持っているので全く攻撃が当てられなくなる時がある。


・人外系f:id:xxxMAROxxx:20190531232725p:plainf:id:xxxMAROxxx:20190531232735p:plain
骨、ゾンビに加えて以下の種がぼちぼち出始める頃。

 

ネクロマンサー … ゾンビ復活か死者強化を1ターン2回行ってくるのが特徴。死んだ味方もゾンビ化してきます。
弓手で撃ち殺すのが理想だがこの段階ではスキル的にしんどい。
無理やり前に出ようとすると蘇ったゾンビ達にフォーメーションを崩されてしまうので、フロントラインを維持しつつゾンビ群を処理してから倒したほうがよい。

 

ゴースト … 味方の士気を下げる金切り声をあげてくる。単体はそこまで怖くないが3,4匹固まって出現するとあっというまに士気崩壊させられます。
旗持ちにperkのRally the troops(tier3)を取らせてからではないとしんどい相手。
敵攻撃の射程範囲が3マスなので高近接スキル団員に鞭を持たせると処理しやすくなるだろう。

*鞭 … 北DLCから出現した3マス射程の近接武器。敵の武器を外すスキル等、搦め手が使えるので武器屋で見つけたら1本は確保したい。

 

Fallen Hero … 重装備のゾンビ種。硬い上に火力の高い2H武器を持っていることもある。
単体なら対処は楽なのだがネクロマンサー、ゴーストの組み合わせが混じると厄介な相手になってくる。
この辺りの重装備を相手にするとき用にハンマー系武装があると便利。
落とす防具は数値が高いが正規品の同性能防具より重い。

 

Ancient Legionary … 強化骨。盾持ち前線ラインはそこまで怖くないが、2Hパイク持ちに火力を集中されると団員があっさり落ちます。
敵が全員Ancient Legionaryで団員数と同じ数ならこの段階では逃げたほうが良い。
戦うにしても盾を無視できるフレイルやタウント、ローテーションパーク持ち数人用意する等準備しておきたい。

 

ネクロサーバント … ワープしてくるズルい奴。
無策で挑むと間違いなく死人が出るので、メイスのノックアウトで動きを封じたり、タウントパークで引き寄せたりできる人材が必要。
クレーバー持ちなので攻撃を食らうと団員が出血死することがある。
他の敵でもそうなのだが出血を止めることができる包帯を忍ばせておくと「後、1ターンあれば生き残れたのに…」という悲劇を防ぐことができる。
レベル7以上になればそこまで脅威ではないが、避けることを推奨する。

 

・green skins系(ゴブリン&オーク)f:id:xxxMAROxxx:20190531232819p:plainf:id:xxxMAROxxx:20190531232831p:plain
上位種が混じっていない&数が少ないなら相手に出来るがまだしんどい。平均7オーバーになるまで積極的に相手しないほうがよい。
ゴブリンは単体なら弱いが数が揃うと手痛い反撃を受けやすいので注意が必要。

 

オークヤング(orc young) … オークの中では一番弱いやつ。突撃して隣接してくる際に団員をスタンさせてくる。
indotamibleパークを使用するとスタンを防ぐことができます。

 

オークウォリアー … 重武装かつとんでもないHP持ちのオーク戦士。それだけに留まらずフロントラインを押しのけて陣形を乱す能力持ち。
こいつを処理する為だけにハンマー専用団員が必要になってくるというかなりの強敵。このレベル帯で複数出てくるようなら勝ち目はまずないだろう。

 

オークバーサーカー … ウォリアーから重武装を取っ払って破壊力に特化した種。
steel blow無し団員にバーサーカーの両手斧が頭に炸裂すると一撃で死ねます。
ウォリアーよりかは戦いやすいが、かなりの強敵。

 

ゴブリン軽歩兵(Skirmisher) … 槍、2Hスピア、ネット、投擲武器といろいろな種類の武器を使いこなすゴブリン。
強くはないが、ネットに絡み取られ、2Hスピアに突かれ、HPに直接攻撃してくるゴブリン剣(Cruel Falchion)で昇天することも。
HP装甲共にたいして高くないので近接2H武器団員も対ゴブリン戦では片手武器と盾を持って戦ったほうが攻防のバランスが取りやすい。
補足としてゴブリンが持つ2Hスピア(Jagged Pike)はポールアームパークがなくても使用AP5という特性を持っている。

 

ゴブリン弓手(Ambusher) … 高い命中率を誇る毒矢を放ってくる嫌らしい敵。
最大APが下がる毒効果も厄介だが、低装甲の盾無し団員を簡単に瀕死に追いやってくるのでタワーシールドを装備したほうがいいだろう。

 

ゴブリンウルフライダー … 狼に乗っているゴブリン。とんでもない機動力があるので迂回して後方の団員にあっというまに近接してきます。
しかも野良狼同様脅威の3回攻撃(ゴブリン2回、狼1回)を行ってくるので、こちらも低装甲低近接スキルの団員を一瞬で葬りさってくる恐ろしい相手。
また一度倒しても体に当てた場合は本体のゴブリン、頭に当てた場合は狼が残って攻撃してくるので注意が必要。


■装備

・武器
方針的には前の段階と同じ。
但し剣、槍だと火力不足を感じる場面も多くなってくるので敵の装甲次第や回避率次第で装備を適宜変更すること。

 

・防具
前衛は頭、胴体150程度あると賊相手は少し安心できるレベルになってくる。
剥ぎ取りで揃えるのが理想だが、兜はともかく鎧は待っていると大抵揃わない。順次防具屋で1500程度で売っている150の鎧を購入していこう。
筆者は大体前衛に150鎧を揃えたら、続いて170か190程度の鎧を揃え、150の鎧を後衛に回すという風にやりくりすることが多い。

兜は後衛弓手に視界がマイナスのものを装備すると射程が落ちるので注意が必要。
但し昼間にクロスボウを使うのであれば視界-1までなら射程限界は変わらない。
*補足1)特性等で問題がなければ通常視界は7マス。クロスボウの最大射程は6マスの為、1低下しても射程を保てる。
*補足2)夜は視界が-2となる。遠隔攻撃スキル値も-30%減されるので敵弓兵が恐ろしい場合は夜を狙うと吉。

 

■片手武器の特徴

(1)短剣 … 装備剥ぎ取り用。重量がないのでポケットに忍ばせておこう。
レアなナイフとナイフマスタリーがあれば3回攻撃が活きる…?

 

(2)槍 … 高命中率低火力が特徴。この段階だと火力不足になってくるがスピアウォールがあるので敵によっては使用することも多い。

 

(3)剣 … 命中補正有りで槍よりは火力がある。軽い。使いやすいので近接☆なしかつ背景が戦闘職ではない団員向けか。

 

(4)ハンマー … 見た目の火力は低いが、防具に対するダメージボーナスが高い。重武装敵の装甲をハンマーで剥がしてから別武器でHPに直接ダメージを与えるなどサポートとして使おう。
通常攻撃はヒットすれば必ずHPに10ダメージ与えられるのでパークfearsomeと相性が良い。

*fearsome … tier7パーク。本来なら相手のHPに15ダメージを与えると発生する士気チェックがHP1以上のダメージで発生するようになる。
ハンマーなら当たればHP10ダメージが確定なので士気がある相手に必ずチェックが発生する。

 

(5)フレイル … 威力は剣とさほど変わらないが盾ボーナスを無視できる通常攻撃がある。
命中すれば100%頭に当たるラッシュスキルも頭防御が低い敵に有効。

 

(6)メイス … 防具に対するそこそこのダメージボーナス、ヒットした場合相手に追加で10の疲労を与える、相手を75%の確率で1ターン行動不能にするノックアウトスキルが特徴。
ノックアウトが強力だがオークヤングを除くオーク系等、効かない敵もそこそこいるので過信はできない。

 

(7)斧 … 通常攻撃が頭に当たるとHPに追加で+50%のダメージを与えられる特性から火力が高く感じられる武器。
盾破壊スキルもあるが、ヘタに乱用すると片手武器となった敵の手痛い反撃を食らう時がある。
*片手武器を盾無しで使うとdouble grip状態となり+25%のダメージボーナスが得られる為。また当然ながら敵がシールドウォールを使わなずに攻撃にAPを回す率が上がる。

 

(8)クレーバー … ヒットすると出血の状態異常を与えられる通常攻撃、トドメの時に使うとゾンビ系敵の首を跳ね飛ばせるスキルが特徴。
鞭もクレーバーのカテゴリーに入っている。

*他にもゴブリンダガーは剣の種類だがナイフのスキルを使えたりするように例外的な武器があったりする。


■パーク(perk)

battlebrothers.fandom.com


相変わらず、この辺りはあまり自信がないので参考程度に眺めてください。

 

・tier5(レベル6時点)
前衛ならとりあえずunderdog。
弓手はFootwork辺りがあると良いが、後回しにしてtier5以下のパークを取りに行っても良い。

 

underdog … 敵に囲まれても敵の命中上昇補正を受けなくなる。またbackstabberパーク持ちの敵の効果も打ち消すことができる。
前線、特に多くの敵に囲まれやすい左右両翼の近接団員には必須のパーク。
footwork … 25スタミナと3APを消費してZOEを無視して1マス移動できる行動ができる。弓兵が近接された際の命綱。

 

・tier6(レベル7時点)
前衛はとにもかくにもBattle Forged。
これを取ることでようやく2H武器を安心して使うことができる。
弓兵、軽装戦士のビルドならBattle Forgedではなくnimbleなのだが、前衛軽装ビルドは高い近接防御(50程度)と立ち回りがうまくないとあっさり死にます。
優先度ではBattle Forgedが上だがBerserkも弓兵、2H後衛などが持っていると火力が向上します。

 

Battle Forged … 装備している鎧+兜の”現在”の合計耐久値5%分の割合で”鎧に対するダメージ”を減少するパーク。
文章だけだとわかりにくいが例として『兜耐久300+鎧耐久300=計600のキャラが何らかの鎧ダメージを受けた場合、600×5%=30%の鎧へのダメージを減少させる』という風になる。

f:id:xxxMAROxxx:20190531231808j:plain
この場合は鎧に70%の攻撃を受ける(=30%鎧ダメージが減少するよ)と書いてある。


あくまでも現在の合計耐久値なのでダメージを受けて兜+鎧の耐久度が減ると減少割合が下がっていきます。
アップデートの度に弱体化されているが重装ビルドのほうが団員に要求されるスキルが低いので重要スキルなのは間違いない。
武装団員がこのパークを取ってから矢を受けてもダメージが明らかにしょぼくなるので、矢は体で受け止めるものという気分になれる。(そして死ぬ)

 

nimble … 装備+兜の合計重量が15までなら"HPに対するダメージ"を61%カットするパーク。合計重量が15を超えると指数関数的にその割合は低下する。
この合計重量は鎧兜の20%重量低下となるBrawny特典適用前の数値を使用する。
これは例えばBrawny混みで16(20×0.8)の重量値でも、Brawny適用前の20の数値を使用して計算するという意味。

f:id:xxxMAROxxx:20190531231957j:plain
この画像の団員の場合は合計重量が20になっているので47%HPダメージカットの特典しか受け取れないことが書いてある。


軽装ビルドの場合は鎧耐久の低さ故にHPへのダメージであっさり死ぬことがあるので、まさに命綱となるパークといえよう。

 

*(HPダメージに対する補足解説)
ざっというとダメージに武器の鎧無視補正をかけた値から”ダメージ計算後の現在鎧耐久度*10%分"の数値を引いた値がHPに対するダメージとなる。

f:id:xxxMAROxxx:20190531232110j:plain
0 -21 can ignore armorがHPに対するダメージ。70最大ダメージから武器の鎧無視補正が30%だったので70×0.3=21がHPに対する最大ダメージと表記されている。
これも適当に例を挙げると50-70のダメージを与える武器(30%鎧無視,100%鎧ダメージ補正)の乱数ロールで70を引いた場合、敵の鎧(耐久200)に70(70×鎧ダメージ補正1.0)のダメージを与えた。
この場合、鎧耐久は200-70=130に減少し、鎧無視ダメージは70×30%(鎧無視補正)なので21だが”ダメージ後の残り鎧耐久が130なので、その10%に当たる13ポイントのHPダメージを防ぐことができる。
よって21-13=8がこの攻撃におけるHPへのダメージとして計算される。

つまり何が言いたいのかというと鎧耐久が低いとHPへのダメージがでかい。だから鎧耐久が低い軽装ビルドにはnimbleが必須、というお話。
またこの計算式を頭に入れていると、初めはダメージが通らないのに鎧耐久が減るとダメージが増えていくことがわかる(敵がBattle Forged持ちだと特にそうなる)ので鎧耐久をごっそり削れるハンマーなどが重要ということがわかる。


・tier7(レベル8時点)
これで最後となるtier7。
この段階なら後回しでも良いが、前衛、特に2H武器を使う予定ならIndomitable辺りが必須。

 

indomitable … 使用するのに3APと25スタミナを消費する。1ターンの間、50%のダメージカットとスタンやオークの押しのけ、掴み攻撃に対する耐性を得る。
2H近接団員にはシールドウォールの代わりになるスキル。また片手+盾団員もオーク等の敵から前線保持することができるのであると便利。

 

次回は中盤(レベル7~11)1回目のlate game crisis予定。
この先は最終的にどんなビルドにするのか考察中心になりそうです。